INTERVIEW H.K. 社員インタビュー
INTERVIEW H.K. 社員インタビュー

H.K.
関西支社営業職 2024年入社

















CAREER
- 1年目
- 関西空港の現場責任者として数十名のスタッフを率い空港業務全般を熟知
- 現在
- 新規プロジェクトの立ち上げにも貢献し、グローバルな舞台で手腕を発揮する
予測不能の未来。戸惑いと期待。
色々考えることもあるけれど「考える前にやったろ」
「見ててください。野球の仕事は私がとってきます」
プロ野球が好き。野球を仕事にして生涯関わっていきたい。
そんな思いを胸にヒトコム採用面接の場で思いを告げるが・・・
「関西エリアでは野球の仕事がない」
普通なら諦めるんでしょうけど、考える前に「自分がやります!」と採用面接の場で咄嗟に口に出した言葉は、面接官の心も揺るがすセリフでした(笑)
一回悩んだら動けなくなるタイプなので、悩む前に一気にアクセル踏むように、自分からやるしかない状況を用意して雑念を取り払うようにしてます!真っすぐにいきます!

空港業務ならなんでもスペシャリトを目指してまずは認められる存在に
今は空港(国際線)の荷物をとり降ろし業務に関わっています。
現場責任者30数名。他60名超の大所帯で業務を回しています。当社以外の会社さんとも一緒に仕事をすることも多いですし、皆さんの想像以上に体制、人、ルールがすべて変わっていくところです。
空港施設がリニューアルになれば当然、業務用端末や備品だって変わるし、人の考えだって変わります。力技だけじゃ通用しない厳しい世界だと思います。
仕事の時の必需品
仕事の区切りをつける時やデスクワーク中に、高頻度でオレンジジュースを飲んでいます。100%の紙パック入りオレンジジュースにストローをさして飲むのが、私の定番スタイルでして、小学生の頃からずっと変わらない習慣なんです。
当時、なぜか「100%じゃないオレンジジュースは、オレンジジュースとは認めない!」という謎のこだわりを持っていて(でももらえば飲みますけど(笑))以来、私にとってオレンジジュースは、100%の紙パック入りと決まっているんです。
今ではすっかり「私=オレンジジュース」というイメージが定着してくれたたようで、周りの人から差し入れをいただくことも多いです(いつもありがとうございます!)
オレンジも仕事も「100%」で今日もいきます!
・後輩へのメッセージ
・キャリアに悩んでる学生の皆さんへ
何かを始める時、理由なんて後付けでいい。
「面白そう!」「やってみたい!」
そんな心躍る気持ちが、実は一番の原動力だったりする。
私の原点は「野球を仕事にしたい」でした。
迷うこともあるし、失敗することもあるし、遠回りしてるかも?って悩む時もあるけど、そこで諦めずにワクワクする気持ちを信じて進んでほしい。ヒトコムはワクワクを叶えるチャンスが溢れてるから!!
未来で会えることを楽しみにしてます!!

