Hito-com

INTERVIEW K.K. 社員インタビュー

INTERVIEW K.K. 社員インタビュー

K.K.

物流営業部営業職 2019年入社

CAREER

1年目
通信回線販売のFAとして経験と行動力で実績を築く
2年目
複数店舗を管理するラウンダーとしてマネジメント能力を開花
3年目
営業として多種多様な業界を担当。社会貢献活動にも尽力する
現在
物流営業部のサブリーダーとしてチームを牽引

部署も自分もまだまだ発展途上。だから面白い。
進化の道は、無限大。

人との対話から状況判断をして戦略の立案実行まで。

倉庫内管理、人員派遣、企業移転など、物流に関わる幅広い業務に携わっています。
具体的には、倉庫内における入出庫管理や在庫管理、数十人規模の人員派遣、企業移転の計画立案から実行までを担当しています。また、倉庫を持たない企業として、保管場所に困っている企業に対し、インサイドセールスで積極的にアプローチしています。
繁忙期には、クライアントやスタッフと一体となり、プロジェクトを成功に導くなど、現場でのマネジメント経験も豊富です。

物流業界のマーケットはすでに確立されているなんてよく言われていますが、全然そんなことないです。新しい手法を異業種での経験も求められますし、自分の考えから営業戦略を考えて顧客を開拓していく事も多々あるためチャレンジングな仕事です。
将来をマネジメントなどにも関わることも意識しているので、20代のうちにこれからの経験ができたのは私にとっては大きな財産になりそうです。

自分が助ける側なのに、お客様に助けられた過去。
仕事とは。。。を初めて深く考えたあの日。

若手時代は、他社との差別化に試行錯誤し、苦労もしました。もちろん、自分の力で道を切り開こうとする強い気持ちは常にありました。しかし、壁にぶつかった時、私を支えてくれたのは、周囲の人々との対話やコミュニケーションでした。

お客様からかけて頂いた温かい言葉、手助けして頂いたことを今でも忘れられません。「あなたのおかげで助かった」そう言っていただけた時、人と人との繋がり、そして自分の仕事の価値を改めて実感しました。

座右の銘の通りでした。
困難な状況でも自分の中の「道」さえ見失わなければ、必ず乗り越えられると信じています。
お客様に寄り添い、感謝の言葉をいただけるような、価値のある仕事をこれからも続けていきたいと思っています。

仕事の時の必需品

モノではないのですが、靴磨きです。
営業はまず靴から!と思い、、靴磨きを始めてかれこれ二年になります。
商談前は必ず靴を磨いてから臨むようにしています。
願掛けもあるかもしれませんが、いまでは大切な自分のルーティーンワークです!

・後輩へのメッセージ
・キャリアに悩んでる学生の皆さんへ

弊社では様々な事業に取り組んでいます。やりたいことがないのなら幅広くたくさんの経験ができるので是非、自分のキャリアを見つけに来てください。

ENTRY 応募

ENTRY