Hito-com

INTERVIEW T.K. 社員インタビュー

INTERVIEW T.K. 社員インタビュー

T.K.

OS事業部営業職 2023年入社

CAREER

1年目
持ち前の行動力で多くの企業と関係を構築。臆新規案件獲得に貢献
2年目
本社勤務のアウトソーシング事業部営業として更なる高みへ挑戦
現在 
通信業界を中心に業務委託案件を担当。50名弱のスタッフをマネジメント

若さはアドバンテージ!

役職や立場がない今だから出来ることを全力で走り抜ける。

理系×ラグビー部魂!通信業界でトライする私の仕事

通信業界のお客様を担当し、現在9つの案件に携わっています。
中には、少子高齢化やトレンドの衰退といった背景から縮小傾向にある案件もありますが、総勢50名規模の大きなプロジェクトに参画するなど、やりがいを感じながら日々業務に取り組んでいます。

プロジェクトを推進する上で、実績を担保するための提案や、その精査は欠かせません。そのため、現場の声に耳を傾け、日頃からコミュニケーションを密にすることを心がけています。

また、業務で培った知識やスキルだけでなく、仕事以外の経験(雑談や趣味など)も活かすことで、自分ならではの提案を生み出すことができます。

「自分だからできる仕事だ!」

そう思えることが、大きなモチベーションへと繋がっています。

「柔も制す。剛も制す。」根性論だけじゃない。働くステージは自らの行動でいくらでも変えられる。

学生時代は理系で、ラグビー部に所属していました。

先日は様々な企業の多様なポジションの方が参加するイベントで、新人ならではのバイタリティを発揮し、多くの方と交流を図りました。年齢や立場に臆することなく、対等な目線でコミュニケーションをとることを心掛けていた結果、新しい仕事に繋がるなど、大きな成果を得ることができたと感じています。

一見THE営業のような仕事ですが、体力や行動力だけでなく分析力、そして論理的思考力が求められます。例えば、クライアントの課題をヒアリングし、最適な人材を提案するためには、市場トレンドや企業のニーズを的確に捉える必要があります。
プロジェクトを成功に導くためには、関係各所との綿密な連携や根回し、状況に応じた柔軟な対応が求められます。
仕事をこなすだけでなく、人としての成長を感じられる瞬間です。

仕事の時の必需品

毎朝のルーティン。。。あえて言うなら。。。
「キレートレモン」を飲むことでしょうか?
出社途中にコンビニへ立ち寄り、必ず手に取ります。特別な外出日以外は、毎日続けている習慣です。キンと冷えたボトルを一口。レモンの酸味が口の中に広がった瞬間「よし、今日も一日頑張るぞ!」
そんな気持ちで、全身にスイッチが入る感覚に。戦闘開始の合図っていう感じです(笑)
キレートレモンで始まる一日。今日も、爽やかな気持ちで仕事に臨みます。仕事を楽しむって、最高にワクワクしませんか?

私は、どんな仕事にもユーモアと笑顔を忘れずに、楽しみながら取り組んでいます。
難しい課題に直面した時こそ、笑顔で周りの人と協力し、アイデアを出し合いながら解決策を見つける。その過程で生まれる一体感や達成感は、何ものにも代えがたい喜びです。
時には、ユーモアを交えて場を和ませ、緊張をほぐすことも大切。笑顔は、自分自身だけでなく、周りの人々も幸せにする力を持っています。
仕事を楽しむ姿勢は、周りの人々にも伝播し、より良いチームワークを生み出すと信じています。これからも、笑顔で仕事に取り組み、周囲を明るく照らしていきたいです。

・後輩へのメッセージ
・キャリアに悩んでる学生の皆さんへ

ありきたりですが、自分を俯瞰してみて「楽しむ」って事が大事です!新しい環境に飛び込むのは、ワクワクする反面、不安も大きいですよね。自分はあんまり感じませんが(笑)

そんな皆さんに伝えたいのは、どんな場所でも「楽しむ」ことを忘れないでほしいということです。
就職活動中は、様々な企業や人と出会う貴重な機会。企業研究や面接対策も大切ですが、肩の力を抜いて、まずは「楽しむ」ことを意識してみましょう。

説明会で興味を持ったこと、面接官との会話、OB・OG訪問での出会いを「楽しい!」と感じることが、就活中での成長に繋がります。うまくいかないことや辛いこともあるかもしれません。当社の人事はそういうの聞いてくれると思いますよ!(多分)

就職活動を通して、自分自身の可能性を広げ、未来を切り拓いていきましょう!応援しています!

ENTRY 応募

ENTRY