Hito-com

INTERVIEW Z.M. 社員インタビュー

INTERVIEW Z.M. 社員インタビュー

Z.M.

外国人人材サービス推進室営業職 2019年入社

CAREER

1年目 
外国人人材採用業務に特化した部署にて新規事業の立ち上げに貢献
2年目 
空港フロントスタッフ、ラグビーワールドカップの運営チームメンバーとして活躍
3年目 
海外ブランドの立ち上げや免税カウンターリーダーとしてチームを牽引
現在  
総合職へ転身、エアポート業務の立ち上げに従事

成功も失敗もそれらは貴重な経験。
今の私はそれらの経験で形成されている。

グローバル人材採用で、企業の未来を拓く。世界を舞台に、自他共に成長する喜びを胸に今日も突き進むだけ。

外国人人材採用を専門とする新設部署で、人材紹介エージェントとして活躍しています。

クライアント企業のニーズを捉え、最適な人材を提案するだけでなく、 proactively に人材を探し出し、企業へ逆提案を行うなど、 従来の人材紹介の枠を超えた活動をしています。
在日外国人だけでなく、現地採用も行っており、 言語スキルを活かせる外国人材の採用支援にも力を入れています。

技能実習や特定技能など、 法律に関する知識も必要となるため、日々勉強を重ねています。
将来的には、新規事業部門として、社内勉強会などを開催し、expertise を社内に共有していく予定です。ヒトコムの既存顧客ルートを活用しながら、 慎重かつ大胆に、実績を積み重ねていきたいと考えています。

「谋事在人成事在天」

「謀事在人成事在天(人事を尽くして天命を待つ)」とはよく言ったもので、人生、計画通りにいかないことの方が多いものです。

私の場合もまさにそうで、空港のレンタルWi-Fiカウンター業務からスタートし、 ラグビーワールドカップ運営、お菓子ブランドのポップアップショップ立ち上げ、ルミネ免税カウンターリーダーと、 予想外の方向へ進んでいきました。まるでジェットコースターのような毎日でした。でもおかげで様々な経験を積むことができました。
空港業務に戻ることになった時は、これまでの経験があったからこそ、新しい視点で業務に取り組むことができ、いつの間にか同期や周りから「立ち上げ屋さん」と呼ばれるように(笑)

コロナ禍で営業活動が始まった時は、まさに「謀事在人」の精神で、様々な提案内容やニーズを考え抜き、お客様に寄り添った提案を心がけました。
もちろん、上手くいかないことや、壁にぶつかることもありました。それでも、「成事在天」と、常に前向きな気持ちを持ち続け、目の前の仕事に全力で取り組んできました。
これからも、どんな状況でも柔軟に対応し、挑戦を続けていきます。

仕事の時の必需品

プロテイン&エナジードリンクです!最高のパフォーマンスを追求する限界突破の戦闘食ですね(笑)

「良い生活をするために良い仕事をする」が私のモットーなんです。
妥協のない毎日のために、活力源をチャージ!?

・後輩へのメッセージ
・キャリアに悩んでる学生の皆さんへ

完璧に準備して臨んでも、結果は思い通りにならないことってありますよね。でも、失敗から学ぶことこそ、成長の糧になるんです。
例えばですけど「転んでもただでは起きない」ってよく言いますよね?
転ぶ瞬間に転ばない方法を一生懸命考えると思うんです。転ばないように抗ったり、原因を考えたりもしますよね。
その記憶や経験という過去があれば、次からそれらを活かしたり人を助けることが出来るんです。
そう思えば転ぶこと(失敗)なんて怖くない。積極的に挑戦することで、視野だけが広がっていきますよ。

ENTRY 応募

ENTRY